まさかこんなことになるとは誰もが思わなかった2020年でしたが、皆様いかがお過ごしでしょう。お久しぶりの稲生ヒロです。
今年はライブにも全く行くことがなく、非常に寂しい一年でした(唯一行ったのがなぜか押尾コータローのライブでした)。ゆえに、ひたすらサブスクとかYouTubeで新しい音楽をディグっていたわけで、例年と違う意味で音楽的な実りは多かったのかもしれないなと。
そんな1年だったから…というのも違うかもですが、音楽との出会いって一期一会だなと改めて思ったよね。ライブもそうだけど音源も然り。
ストリーミングが世の常になった今、新しい音楽やアーティストとの出会いは個人ではもう絶対に把握できないほど多いじゃないですか。僕たちの音楽に対する接し方も、ちょっとファストファッション的にトレンドを無作為に消費するような軽薄さが出てきているような気がしていて。
音楽に限った話ではないですが、あらゆる創作物は著者が頭かちわれるほど苦労して、ひねり出して、世に出ているものがほとんどだと思うんです。「天から降って湧いた」みたいなことって、ごく一握りのはずですし、たとえ天から降って湧こうがその作品が世に出るまでに何人もの人の仕事が関わっているわけです。
いわば、創作物とは文字通り「賜物」。それを何も考えずただただ消費するように接するのはあまりよろしいことじゃないなと。言い出したら切りがないので割愛しますが、ひとつひとつの出会いを大切にしていきたいということです。
閑話休題。あるアーティストさんと出会ったので紹介します
……というようなことを思っていたある日、とあるアーティストさんと出会う機会をいただきました。今回ご紹介させていただくのは、おそらく当ブログが初めてWeb上でレビュー記事を書かせていただくのではないかというバンド。もうね、恐縮!すみませんホント!
紹介させていただきます、そのバンドとは「誰も知らないモンタージュ」です。
「誰も知らないモンタージュ」とは?
まずは公式より引用を。
誰も知らないモンタージュ(バンド) 男女ツインボーカルのシネマティックダークロックバンド。 男女ボーカルならではの力強さと繊細さを併せ持つメロディと、 非楽音を取り入れたサウンドスケープを忍ばせた、 どこかレトロなアナログ電気楽器に拘ったバンドサウンドが特徴。 作詞/作曲/編曲/レコーディング/ミックス/マスタリング更には 映像制作までをメンバー自らが手掛け、 その楽曲は映画的世界観/ヒューマンドラマを内包し、 モンタージュ作品のように、複雑な層を成す展開をする。
https://www.youtube.com/channel/UCkU9HD6WNZRDc8HiLbSU3KA/about より引用
Vo.ダレカ ドコカノ、Ba/Vo.めいめ、Gt.ろみヲ、Dr.りお の4人から成る男女ツインボーカルのバンド。通称「誰モン」。ちょっと調べていただくと、名古屋のV系シーンに詳しい人は「あの人たち!?」と驚くはず。
前身となるバンド「ワン★スター」のメンバーが2018年に再び集結し結成。名古屋を中心に活動をしており、2019年には1stフルアルバム「僕らのモンタージュ」を発表しています。
活動の特徴は徹底したセルフプロデュース。SNSやYouTubeでの情報発信はもちろんのこと、アルバムのレコーディングからMVの制作まで自分たちで行っているという凄さ。しかもMVに至っては全員知識ゼロの状態から始めたそう。
ダークファンタジーをベースに、独特の世界観を築く
ここからは曲のお話を。公式ではストーリーを感じさせる展開とアナログ音(≠アコースティックなのが面白い!)へのこだわりが特徴と述べています。それでいて、ジャンルのボーダーを感じさせない多彩なサウンドプロダクションが聴いていてとてもおもしろいです。
前身のバンドの曲をアレンジして新たに創り出したという「メリーメリーゴーランド」。
全体的な雰囲気はバンドのコンセプトにある通り、ダーク。でも、エモだったりゴスだったり、スクリーモだったり、果てはクラシックまで、いろんなジャンルのエッセンスが融合しているんです。
バンド名の「モンタージュ」とは、ジャンルにとらわれずに音を組み合わせた複雑な展開の楽曲を指しているのかもしれないですね。
それでいて曲ごとの世界観がバッチリ確立されているのがすごいところ。それはもう、聴いただけでイメージが湧くほどに。↑の「クグツニンギョウ」なんか、初めて聴いたときにゴスロリメイド服の眼帯美少女(関節は球体人形のそれ)が浮かんだもの。(個人の感想です)
セルフプロデュースでもここまでできる!MVのクオリティがすごい
さきほども少しお話をしたのですが、誰モンはMVも自作しているバンドです。SNSやWEBでプロモーションを行う方たちは最近でこそ増えてはいますが、自分たちでMVも作っちゃうバンドはそう多くありません。
「作る」って一言にいいますけど、映像を生み出すのってホント大変なんです。僕もなまじ広告とかメディアのお仕事をしている身の上なのでその苦労はものすご~~~~~~くよくわかります。
コンセプトの策定からキャスティング、編集・エンコーディングまで、普通なら何人もの専門スタッフが関わるべきところを自分たちだけでやっているわけなのですが、これって並大抵の努力じゃできないはずなんですよ。
そんでもってこのクオリティの高さ。YouTubeにアップされている「アウトトゥランチタイム」は全サラリーマンが共感するようなストーリー展開ながら、最後には衝撃の結末も待ち受けています。
2020年12月時点の最新作「ツレヅレバナ」はさらにクオリティもアップ。センセーショナルなテーマながらも、主人公のカオティックな心情に寄り添った歌詞の通りにストーリーが進んでいきます。お、おそろしい…!
「誰モン」の公式情報はこちら!
ということで要するに、もっと「誰モン」のことを知ってくれ!という一心で1年ぶりに記事を書いたわけです。誰モンは今年、コロナ渦ということもありライブはできなかったようですが、YouTubeでいろいろな企画をスタート。2021年2月にはライブの予定も告知しており、これからの活動がとても楽しみなバンドです。
公式情報は以下にまとめましたので、ぜひチェックしてみてください!
コメント